ここでは、「ふるーつふるきゅーと!」の全ステージを攻略した管理人がセレクトした「つかえるキャラ、残念なキャラ」をまとめたページです
*個人的な意見も入っていますので、もしかすると違う使い方をすれば、使えるキャラになるかもしれませんので、参考にしてください
攻撃力が高く、進化後のスキルである「えほんのおうこく」の攻撃力が半端ではなくアタッカーとして優れている。
助っ人で攻撃力が4000を超えるとんでもないパパイヤがよくリストに出てくるので、真っ先に選んで吉
攻撃力が高く、進化後のスキルである「最終開放ですの。」の攻撃力と被ダメージを中アップさせる能力が優れている
助っ人で攻撃力が4000を超えるとんでもないイチジクがよくリストに出てくるので、真っ先に選んで吉
☆5だが攻撃力が高く、進化後スキルの「オリーブ・アウ・レベス」の4連撃の物理特大攻撃が使える。
また進化前の「コンピシオン」は使った後に自分のMPを中回復してくれるので、実質MP0で使用しまくれる。
さらに属性が光なので、弱属性になることがなく攻撃力が安定している。
攻撃力が高く、進化後のスキルである「サン・ゴールド」の攻撃力が優れている。
助っ人で攻撃力が4000を超えるとんでもないキウイがよくリストに出てくるので、上記のパパイヤかイチジクが出てこない時に選ぶ感じになるはず。
進化後スキルである「窮鼠猫をカムカム」で敵へのダメージを大きく増幅させることができるので体力のあるBOSS戦には是非投入しておきたい。進化前スキルは、そこまでなのでカムカム入手の際は進化までさせておくこと。
「窮鼠猫をカムカム」は1ターンのみ有効なので、カムカムを戦闘順の最初に持ってくること
カムカムは助っ人リストでは見たことがない
☆5だがオリーブと同じく攻撃力が高く、進化後スキルの「」の4連撃の物理特大攻撃が使える。
ただオリーブと異なり属性が風のため弱属性になると攻撃力が低下してしまうのと、進化前スキルでは自分のMPを回復させることができない
体力が他のキャラと比較してかなり多く、タンク役として使える。
実際、進化前スキル「バラバラナッシー」は敵全体を挑発し、攻撃を自分に向けさせることができるし、進化後スキルの「ラッキーストリーム」は、攻撃力はある程度だが、自分の被ダメージを極限まで低くし「1」しかくらわなくなる。その代わり「ラッキーストリーム」の消費MPは268ととても大量のMPを消費する。
Bossなど単体攻撃が強い敵が出現した時にダメージコントロール役として非常に使える。
タンクが必要ない一般戦闘の時は別のキャラを編成することをおすすめする。
進化後スキルの「無限の魔力」は全体を回復するので、11−5のように全体の体力が一律で減っていくBOSSには非常に使える
オート戦闘にすると回復ばかりするので、オートで楽する場合には編成から外しておくとよい
進化後スキルの「メロン・ゴージャス」の全体物理攻撃がBoss以外のWAVEの際、敵を一掃できる。
BOSSの場合はスキル的に若干火力不足なので、BOSSやレイドBOSSの場合は他の高火力キャラを選択したほうがよい。
☆4ながら、全体攻撃を持っているため、序盤でのウェーブチェイン掃討でかなり役に立つ。
攻撃力はそこまでなので、終盤に差し掛かると物足りなくなって別のキャラに乗り換えることになると思われる。
コメント